新元号決まりました
- 2019.04.01 Monday
- 19:34
JUGEMテーマ:花のある暮らし
今朝、新元号が発表になりましたね
「令和」と聞いてもちろん聞きなれないし
RかLか分かりませんが、ラ行で始まる・・
何だか英語っぽいって一番に思いました
昨日、関ジャムでクラプトンの「レイラ」をセッションしてたので
そう思ったのかも・・(すみません、ミーハーで・・)
でも若い人たちの耳にはとっても心地良く響くらしい
いいんではないですか、若い人たちの時代ですもの
出展は万葉集からということ
「時に、初春の令月にして、気淑く風和らぎ、
梅は鏡前の粉に披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」
「令」は良いとか素晴らしいの意もあり、令和は和たらしむとも
読めるということらしいです
聞いていてとても穏やかな気持ちになりました
新しい時代がやってきますね
少し落ち着いて、日本人らしい良き新たな時代に向かいましょう
テレビの発表を観終えて、福岡市の花見の名所、西公園に行ってきました
「梅花の序文」の梅ではないけど、
折しも日本中、桜の季節
なんと美しい国に生まれたんでしょう
万葉集のような美しい文化もあることに
感動する一日となりました